皆さん、こんにちわ。最近、こまめにブログを更新中のDepriveです。
毎週、地獄のブロック注射を喉から打ち込んで・・・・・
「あれ?俺ドMだっけ?」なんて自問自答してるノリで生きている感じです。
毎週、木曜日は地獄です。
凹むつらもこんな感じです。
ねっ?機嫌悪そうでしょ?
だって、痛いもん。注射。
ただ、機嫌が良くなる事もありましたね。
久しぶりに、俺の車の話ですが。
俺が、運転できないので。友達に車をアメ車屋に持って行ってもらって。
やっと念願のタイヤを入れてもらう事が出来ました。
タイヤは、[265/65R17] GOODYEAR WRANGLER DuraTrac
good yearのタイヤは有名ですね。
なんせ普通のタイヤより高いですから。それもね。俺が入れたのは。
日本に流通してないタイヤなんです。なので、わざわざアメリカから輸入してもらったんです。
どーーしても、これが入れたくて。日本で、グランドチェロキーに入れてるの俺だけじゃないかな。なんせ、でか過ぎて本来は入らないので。
ミッキートンプソンとか色々選択はあったんですが。マッドテレーン。所謂、泥道走行用だと、ロードノイズがうるさ過ぎるし。尚かつ、普通の道路走ると滑って逆に危ないんです。
ただ、オールテレーン。所謂、泥道、雪道、雨、普通の道路全て走れるタイヤは、なかなかブロックタイヤ。所謂、ごつごつタイヤがなかなか無
かったりするんです。
ただ。
そこで登場するのが。
先ほど述べた。[265/65R17] GOODYEAR WRANGLER DuraTrac
なんですよね。
サイズもこのタイヤではこれでも一番小さいんです。
んで、多分、オールテレーンでは、俺が観る限り一番、いかついと思います。
んで、ですね。
入れるとこうなります。
どかーーーん。
どうですか?やばいでしょ?タイヤが太すぎて若干、はみ出してますが。車検時にどう言われるかわからないですが。
とにかくカッコいい。ロデオラウェルのホイールも良く似合ってますね。笑
うっすらポールっぽいの見えてますが。これは、ショックスと言いまして。所謂、車の揺れを軽減するものですね。ぐらぐら感をこれでってどの車にも付いてるんですけどね。
勿論、これも新品に交換。言ってしまうと。この車。
2.5インチリフトアップしてます。
リフトアップとは、車高を上げる事ね。上げ方は色々あるので。それは、皆さんで調べてください。笑
話は戻りますが。完全、オフロード車(山道や泥道の悪走仕様)
に変わった訳です。
俺はね。最近、ラッパーとか若者が四駆乗ってる姿を見かけるのですが。
四駆で、ホイール凄いでかいの入れて、タイヤ薄くして「あっホイールが走ってる」みたいな車よく街で見かけた事皆さんもあると思うのですが。
俺は、あのタイヤのセッティングはナンセンスだと思ってるんです。
好きずきもありますけどね。
ホイールでかくてタイヤ薄くするスタイルは、セダンタイプ。所謂、車高が低い車なら、見てくれはカッコいいと思うのですが。車高が高い車にあれは、ないだろーー。ってのが俺の考えなんです。
せっかく車高が高いなら・・・・・
ぶっっっっとい
タイヤ入れようぜ?的な?それも、四駆なら尚更ですよね。
後、よく思うのが。
アメ車買う人も、中古で買う人多いと思うんですよね。
それは、俺は凄い賛成で良いと思うんですよね。
ただ・・・・・・・・。
既に、カスタムしてるの買って何が楽しいの?
が俺の見解ですね。
いやー、凄いいつも思うんですよね。やっぱアメ車は、古ければ(レア物を除けば)結構安く、買えるし。
尚かつ、純正状態なら結構安いんですよね。
それを、安く買って、自分流にカスタムして、個性を出して作り上げるのが、アメ車の面白い所だと俺は思うんですよね。
日本で、アメ車買う時点で、人と違うのが欲しいし、カッコいいと思うから購入するんだと思うし。
それも、店側や前のオーナーが既にカスタムしたのを購入って・・・。
凄いナンセンスだと俺は思うんですよね。
自分で、カスタムできなくても、プロショップ行って愛車見せてれば、アメ車は、作りが単純だから、すぐ覚えますし。
これしてみたいなーー?とかこれつけてワンオクて作ってみたいなーって発想になるんですよね。
これが、アメ車の醍醐味だと俺は思ってるんですよね。
Deprive意見としては。アメ車買うなら、出来るだけ純正部品が付いてるのを安く購入して。
カスタムに金をかけよう。
これが、俺の思う所ですね。
ぶっちゃけ、カスタムしてないアメ車なんて。ほんと皆さんびっくりする位安く買えますよ。本当に。
ただ、買う時は、絶対大事なので。
しっかりしたメンテの出来るアメ車専門プロショップで買うか、それとも、プロショップにすぐに持って行ける環境は作っておいた方がいいです。
そこは、アメ車がすぐ壊れるとかじゃなくて。日本車より、走ってる台数が少ない分、メンテを受けれる場所が少ないって事なんです。
後は、アメ車がすぐ壊れるってのは、皆さん
大嘘です。
壊れるのは、販売店がしっかりメンテした状態で売ってないだけで。
それは、同じ状況下なら、日本車も同じですし。
言ってしまうと。アメ車は、余裕で25万キロオーバーで走りますので。
エンジンも、2005年位までのアメ車は、鉄で出来てて。すんごい丈夫なんです。
日本車は、アルミだの、燃費向上ばっか考えて。オーバーヒート寸前になると。
速攻、エンジンを駄目にしてひんまがるんです。そこら辺アメ車はへっちゃらですし。
車内もそうですが。もし、万が一ドライバーが事故起こしても。アメ車は硬い。
なので。
ドライバーはまず安全。それに比べ日本車は、燃費のために。車を軽くしすぎて。ボディー自体スカスカの空洞なので。ぶつかったら、
ぐちゃぐちゃ。
良く、写真でも皆さん見た事あるでしょ?
色々アメ車は、悪い噂流れてますが。決してそんな事ないんですよね。
確かに、電気系統などの持ちは、日本車がいい面もありますが。
結局、それは考え方の違いで。アメ車は消耗部品が多いだけ。ただ、それを治してれば長い付き合いができるんです。それに、アメ車の、電気系って実は、日本製なの知ってました?笑
知らない人多いんですよね。オルタネーターもそうですし。なので。そんなに変わらないんです。
アメ車がなんで、あんなに評判悪いか。それは、一昔前に、アメ車を売る知識も何もないディーラーが、日本でアメ車が売れるからって。
メンテも何もしてない車をさばいてたんです。それで、案の定、クレームも出る訳で。
未だに、そういう業者がありますしね。
ただ、しっかりメンテできるプロショップがあれば。何の心配もないし。
それだけの事なんです。今なんて、ebayなんて物があって。部品も、凄い安く手に入るし。
だから、ぶっちゃけプロショップがあれば、ディーラーいらなくないですか?的な?
知り合いの、アメ車屋の社長が言ってましたが。プロショップは、車を治したりそのオーナーの希望に応えるのが仕事。
ディーラーは、治すのが仕事では無くて売るのが仕事。
俺はなるほどと思いましたね。まったくその通りなんですよね。
とにかく話は戻りますが。車に乗るなら、アクセサリー感覚で、個性を出してね。と言いたかったんです。
んで、
俺の車の話に戻りますが。
こんな感じで変わったんです。
このアングルまた微妙ですが。
完全にボディーから飛び出してますね。いや、ギリ飛び出してません。
えぇーなんで。気にしません。
17インチのホイールに、このぶっといタイヤ。
入れると、こう写真でわかるかな?ホイールから、むっくり、タイヤがホイールより出てくるんです。
これが、四駆の真骨頂なんですよね。
かっこいいーーーーーーー。
でかいホイールいれてタイヤ薄くするとこうならないんですよね。
ただね。俺と同じグランドチェロキーに乗ってる人からみたら。
「はっ?そのタイヤのサイズ入るの?」と絶対疑問視されるんですが。
はっきり言いましょう。
「無理矢理入れてます。」
本来、ラングラーに入れるようなタイヤが、入る訳ないだろと。
確かにその通りなんですよね。
ただ、無理矢理入れてもらったんですが。
帰って、後ろにバックして左に切ったら。
「ばきばきばきばき」
フロントのバンパーが思いっきりタイヤに当たり。笑
んで、急遽、いつも行きつけで俺のカスタムをほぼ全部御願いしてる。
ここなんですけどね。ここの、高橋社長にいつも御願いしてるのですが。
ゴッドハンドと呼ばれてる人なんですけどね。
何が凄いって今年俺は何度か、車見てもらってるんだけど。触っただけで、全部原因を解りやすく説明してくれて。すぐ治してくれるんです。
神レベルですよ。ほんと。パーツも、明らかにつけれないだろー物を全部加工して付けてくれるんですよね。
本人も、元々アメリカに居た人なので。話も合いますしね。
細かい事も解りやすく説明してくれて勉強になりますよ。ほんと。
ただ、考え方や仕事っぷりはアメリカナイズされすぎてるので。
普通の、プロショップとはちょい違い若干癖はありますが。笑
ここに、車任せておけばまず間違いないですね。
いつも本当にお世話になってるんですよね。
んで、タイヤの話も戻りますが。タイヤも、バンパーに当たるので。
社長にすぐ相談したらその場でバンパー切ってくれました。笑
彼の名言が個人的にはツボに入りました。
「オートバックスとかならこんなでかい、タイヤ入れないよ。俺がやるならギリギリじゃないとね。ここでやる意味ないでしょ?」
ごもっともなんですけどね。笑
ってことで無事に車も戻り。外観はほぼ完成した感じですね。
すっごいヤバいでしょ?
細かい事言えば、フロントのグリルも、この社長にワンオクで作ってもらったんです。
これが、アメ車の面白みでもあり。尚かつ、個性なんですよね。
皆さんも、是非、車買って、自分だけの車を作ってみてください。
あっ。因に俺の車、今月から、次は内装です。笑
乞うご期待。
また、更新しますね。今日は、金曜日。週末に向けて楽しんでね。
そして、気温も下がって来たので。過ごしやすくなってDepriveは幸せです。
Have a nice weekend!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
http://itunes.apple.com/jp/album/thirsty-city/id522593942
↑ダウンロードはこちらから。
http://itunes.apple.com/us/album/coming-back/id522599485
↑ダウンロードはこちらから。